地域交流

地域交流
生活地域講座「大河ドラマを楽しむために 『べらぼう』~蔦重栄華乃夢噺~」

浜脇公民館地域学習推進員会より、生活地域講座「大河ドラマを楽しむために 『べらぼう』~蔦重栄華乃夢噺~」開催のお知らせです。人気講師による恒例のNHK大河ドラマの解説!今回は “江戸のメディア王”蔦屋重三郎の生涯を描く『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』についてです。1月25日(土)13:30から、浜脇公民館で実施です。

続きを読む
地域交流
第29回 戎ひろば寄席

『第29回 戎(えびす)ひろば寄席 ~日本の伝統文化「大衆芸能・落語」を聴く~ を1月25日(土)13:30から香櫨園市民センターで開催します。
総勢6名の社会人落語家たちが演じます。プロにはない面白さが!?
演目は「千早ふる」「愛宕山」などです。大いにお楽しみください!

続きを読む
シニア
名画鑑賞会 2025年1・2月

浜脇・香櫨園交流ひろばの会主催の『名画鑑賞会』、2025年1・2月は以下を上映します!
☆1月21日(火) 『孤狼の血』
☆2月18日(火) 『ライフ・イズ・ビューティフル』
各会午前10時から、夙東市民館で実施します。地域のみなさんと名画を楽しみましょう♪

続きを読む
シニア
バドミントン・クォーターテニスの集い:スポーツクラブ21香櫨園

バドミントンの集いは1月18日(土)、クォーターテニスの集いは2月15日(土)に実施されます。いずれも実施時間は9:30~11:30、場所は香櫨園小学校の香風館です。両日とも卓球もできますよ♪みなさま、ぜひごお集まりください!

続きを読む
地域交流
生活地域講座「阪神・淡路大震災発生から30年 災害から命を守ろう」

浜脇公民館地域学習推進員会より、生活地域講座「阪神・淡路大震災発生から30年 災害から命を守ろう」開催のお知らせです。最近、能登半島地震、石川県の記録的大水害など災害が多く発生しています。阪神・淡路大震災から30年たった今、もう一度災害についての知識を学び ませんか?1月17日(金)16:00~浜脇公民館で実施です。

続きを読む
地域交流
自治会からのお知らせ2025/1

☆12月21日に中浜・堀切町子ども会のクリスマス会を行いました。参加した子どもたちは、盛りだくさんのプレゼントをもらい、自治会長扮するサンタさんとミニゲームをして楽しみました!
☆11月27日の「防災訓練を兼ねた日帰り旅行」には33名が参加しました。姫路防災プラザでの初期消火体験と煙体験がとても参考になりました。

続きを読む
シニア
つどい場「もりぐっち」2025年1~3月の予定

つどい場「もりぐっち」の、1~3月の開催予定です。開催日は、1/10・24、2/14・28、3/14・28です。時間は13:30~18:00です。お茶を飲みながらゆっくり過ごしたり、おしゃべりしたりできます。15時からはおもちゃ作りやそろばん教室も!子どもから高齢の方まで、みんなで楽しい時間をすごしましょう♪

続きを読む
地域交流
自治会からのお知らせ2024/12

☆自治会の旗が完成しました
完成した旗を地区運動会で使用したところ、「図柄のキャラクターがとてもかわいい」と子どもたちも大喜びでした。今後、様々なイベントで活用したいと思っています。
キャラクターについては、自治会HPのキャラクター紹介をご覧ください。
地区運動会には165名の参加があり、楽しい1日を過ごしました。

続きを読む
地域交流
わがまちクリーン大作戦(2024年12月)

西宮市全市一斉の環境美化活動「わがまちクリーン大作戦」を、12月8日(日)の午前中に実施します!!中浜・堀切町のあるエリアでは、夙川堤一帯の清掃を行います。中浜・堀切町の方は、夙川オアシスロードの国道43号線東南側に集合してください。たくさんの方々にご参加いただけると嬉しいです。みんなでまちをキレイにしましょう!

続きを読む
地域交流
第7回 「みんなでやろう!ふれあい音楽会」 出演者募集

3月2日(日)に浜脇公民館にて、第7回「みんなでやろう!ふれあい音楽会」が開催されます。それに向けて、出演者を募集中です!浜脇・香櫨園地区住民で楽器演奏の発表の場がほしいという方なら、個人・グループどなたでも応募できます。
出演を申し込みたい!という方は、12月20日(金)までに、浜脇公民館かひろばカフェへ!

続きを読む