地域交流
ニコニコフェスタ「こうろえん社協祭」 バザー・寄付品のお願い(2025)
香櫨園地区社会福祉協議会より、バザー・寄付品のお願いです。11月9日(日)に開催の「こうろえん社協祭」のバザーに出品する日用品や食料品をご寄付いただけませんか?ご協力いただける方は、7~10月の所定の日時に、地区ボランティアセンターかつどい場もりぐっちまで品物をご持参ください。ご協力どうぞよろしくお願いいたします!
講演会「ホスピス医が皆さんにお伝えしたいこと」のご案内
浜脇・香櫨園交流ひろばの会より、講演会「ホスピス医が皆さんにお伝えしたいこと」のご案内です。人間誰しも充実した最期を迎える力を持っています。ホスピスでは体・心・魂のケアを通してお膳立てをしていきます。共に笑い、共に泣いて苦しみを分かち合いましょう。7月27日(日)に香櫨園市民センターで実施されます。ぜひご参加ください。
香櫨園文化交流講座「クモが空をとぶ!」
香櫨園文化交流講座「クモが空をとぶ!」開催のお知らせです。クモも空を飛べること、知っていましたか?どうやって飛ぶのか、その秘密はクモが出す糸です。非常に強いクモの糸は、なんとバイオリンの弦にもなるんですよ!クモの糸の面白さを探ってみましょう♪7月20日(日)に香櫨園市民センターで実施されます。ぜひご参加ください!
プール開放のお知らせ:スポーツクラブ21香櫨園
スポーツクラブ21香櫨園よりプール開放のお知らせです。7月中の次の日程で、香櫨園小学校のプールが開放されます。開催日は7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)・26日(土)・27日(日)です。時間は10:30~12:00です。みなさま、熱中症に気をつけながらぜひご利用ください!
浜脇公民館だより 2025年7~9月の講座ご案内
浜脇公民館より2025年7~9月の講座のご案内です。お誘いあわせのうえ、ふるってご参加ください。
*7月30日(水)「カマキリ先生のワクワク昆虫教室」
*9月20日(土)「認知症講座」
*9月24日(水)「ベビーマッサージとママの体コンディショニング」
*9月26日(金)「香櫨園ふれあい学習 『折り紙教室』」
つどい場「もりぐっち」2025年7~9月の予定
つどい場「もりぐっち」の、7~9月の開催予定です。開催日は、7/11・25、8/8・22、9/12・26です。時間は13:30~18:00です。お茶を飲みながらゆっくり過ごしたり、おしゃべりしたりできます。15時からはおもちゃ作りやそろばん教室も!子どもから高齢の方まで、みんなで楽しい時間を森具集会所ですごしましょう♪
自治会からのお知らせ2025/7
☆おうちで防災訓練のご案内
今年の防災訓練は、自宅で実施する「おうちで防災訓練」を計画しました。8月17日(日)17:00~(30分程度)、奮ってご参加ください!防災訓練で利用する「おうちで防災訓練案内チラシ」「にしのみや防災カード」「無事タオル」を全世帯に配布します。当日までに確認と準備をしておいてくださいね。
「近江ミッション 願いと祈りと喜びと」 映画会のご案内
浜脇・香櫨園交流ひろばの会より、映画会のご案内です。上映するのは、余命宣告を受けた人々とホスピス医との交流を描いた、「近江ミッション 願いと祈りと喜びと」です。6月27日13時から香櫨園市民センターで行います。ぜひご鑑賞ください。
また、7月27日にはこの映画に登場するホスピス医・細川淳さんによる講演会が開催されます。
コーヒーカップに生ける「爽やかな香りのハーブでミニアレンジメント」
浜脇・香櫨園交流ひろばの会より、「爽やかな香りのハーブでミニアレンジメント」開催のお知らせです。丸いコーヒーカップに、ハーブ・花・緑の葉っぱを生けます。ほのかな香りと花の美しさに癒されながら生ける楽しい時間♪
6月21日(土)に香櫨園市民センターで実施です。申込先は自治会掲示板のチラシをご確認くださいませ。
第31回 戎ひろば寄席
『第31回 戎(えびす)ひろば寄席 ~日本の伝統文化「大衆芸能・落語」を聴く~ を6月14日に香櫨園市民センターで開催します。
総勢6名の社会人落語家たちが一生懸命演じます。プロにはない面白さが!?
演目は「旅行日記」「つる」などです。大いにお楽しみください!