講座
特別見学会:学芸員と行く!春の西宮 史跡探訪!「海と山ふたつの史跡」
西宮市立郷土資料館より、特別見学会「学芸員と行く!春の西宮史跡探訪!海と山ふたつの史跡」のお知らせです。
4月20日(土)に山の史跡「大阪城石垣石丁場跡」、5月18日(土)に海の史跡「西宮砲台」について、ミニ講座と現地見学を実施されます!
ご興味のある方は、西宮市立郷土資料館までお問い合わせください。
フレイル予防講座~栄養編~
ふれあいサロンさくらで4月16日(火)に「フレイル予防講座~栄養編~」が実施されます。①フレイルチェック②フレイル予防に関する講話(栄養編)に加え、講義終了後には健康相談もできます。「今の状態を確認したい」「フレイルについて興味がある」という方は、ぜひご参加ください。フレイル予防で健康長寿を目指しましょう!
浜脇公民館だより 2024年4~5月の講座ご案内
浜脇公民館より2024年4~5月の講座のご案内です。お誘いあわせのうえ、ふるってご参加ください。
*4月21日(日)13:30~「歩き方で健康を考える」 @香櫨園市民センター
*5月22日(水)10:10~「ベビーマッサージとママの体コンディショニング」@浜脇公民館
生活地域講座「明快!ビューティーアップ講座」
浜脇公民館地域学習推進員会より、生活地域講座「明快!ビューティーアップ講座」開催のお知らせです。眉や目、チークなどへの効果的なポイントメイクであなたの魅力をUPしましょう♪3月17日(日)13:30~実施です。ご興味のある方は浜脇公民館にお問い合わせください。
香櫨園文化交流講座「万葉の恋歌 柿本人麻呂」
香櫨園文化交流講座「万葉の恋歌 柿本人麻呂」開催のお知らせです。3月10日(日)14時から、香櫨園市民センターで実施されます。講師は辻憲男先生です。
~万葉の恋は「ただに(じかに)逢う」ことを願う。一日たてば逢いたい、かなわないときは夢でと願う~
浜脇ふれあい学級「2024年の政治、経済、社会のゆくえ」
浜脇公民館地域学習推進員会より、浜脇ふれあい学級「2024年の政治、経済、社会のゆくえ」開催のお知らせです。変化していく国内外の政治、経済、社会のゆくえについて、関西外国語大学の教授がわかりやすく解説してくださいます。2月25日(日)14:00から、浜脇公民館講堂で実施です。多数のご参加をお待ちしています。
第6回 みんなでやろう!ふれあい音楽会
第6回「みんなでやろう!ふれあい音楽会」を開催します。和楽器、弦楽器、管楽器、軽音バンドなど、いろいろな楽器・ジャンルの演奏があります。演奏曲は、「上を向いて歩こう」「サライ」「もののけ姫」などを予定しています。地域で活動されている皆さんによる楽器演奏をお楽しみください♪
浜脇公民館だより 2024年2~3月の講座ご案内
浜脇公民館より、2024年2~3月の講座のご案内です。お誘いあわせのうえ、ふるってご参加ください。
*2月18日「第6回 みんなでやろう! ふれあい音楽会」*2月25日「2024年の政治・経済・社会のゆくえ」*3月10日古典文学講座「万葉の恋の歌・柿本人麻呂」*3月17日「明快!ビューティアップ講座」